ベビー抱っこダンスとは
2002年にバレエダイエット&産後シェイプアップという講座から生まれました。(産経リビングカルチャーセンターにて~2008年まで)
バレエダイエット&産後シェイプアップ講座は土曜開講でしたので、ママたちは旦那さんやお母さんに預けて単独で参加されていました。
赤ちゃん連れの時には、抱っこでのレッスンとなったのがベビー抱っこダンスの始まりです。
その後2009年にアイセル女性カレッジにて一年の研究を経て小嶋善吉市長に以下をプレゼンしました。
「骨盤調整プログラムの提案~産後から続く不快症状を改善し、生涯健康を目指す~」
- フライデーフィットネス(子育てサークル)
- 弥生の会(子育てサークル)
- 日赤出産ママサロン
等にて、楽しくレッスンを重ねプログラムをブラッシュアップし、安全性を検証してきました。
静岡市の公共施設として初となる江尻生涯学習センターでのプログラムを例に紹介いたします。
Contents
レッスン1 ふれあい遊び
- らぶらぶアイ (見ることの基礎となります)
- ガーゼいないいないばぁ (赤ちゃんの発達に)
レッスン2 ベビーマッサージ
オイルを使わず洋服の上から行います。
ベビー抱っこダンスの赤ちゃん側の準備運動として行いました。
足手お腹背中順番に。
ママの腰痛に効くさすり方もレクチャーさせてもらいました。
レッスン3 抱っこの時の正しいウォーキング
最重要である安全性のためには、正しい抱っこひもの着用から学び、腰や肩に負担をかけにくくします。
レッスン4 プリエ (お膝の屈伸)
ベビー抱っこダンスでもダンスの基本は、プリエです
呼吸を組み合わせお膝や腰に負担がかからないようにしましょう
音楽は二拍子です
レッスン5 プリエ&サンバ
基本姿勢を大事に中心軸を保ち腹筋も鍛えます。
レッスン6 スキップ
スキップのリズムで、楽しくもも上げ。インナーマッスルが鍛えられ 良い姿勢に繋がります。リズムに助けられ、楽しく汗をかけると好評です。
レッスン7 ワルツ
優雅なバレエのワルツステップ。
赤ちゃんたちは、眠り始めましたので(抱っこひもを外して)お一人で踊るママも。
レッスン8 ブルース
波のようにスイング
四拍子です
腕の動きも加えて、二の腕も脇腹も引き締めます
このプログラム頃から、ほぼすべての赤ちゃんグッスリ・・
レッスン9 クールダウン
クールダウンで呼吸を整えます。
この後は首や肩のストレッチ。赤ちゃんはぐっすり寝てくれていましたので、ママは気持ちよく伸ばしました
パパももちろん参加歓迎です。
パパのたくましい腕の抱っこだと、赤ちゃんたちの眠るのが早いように思いました。
実施例
講座ご依頼
個人レッスン御希望のかた
1時間30分のプログラム 15,000円
グループレッスン御希望のみなさま
お一人 @2100円 × 人数 = 当日お支払いいただく講師料金
(5人以上からお引き受けいたしますが、10人以上お揃いになりましたら割引がございます。)
従来通り、学校関係や公共機関、各種団体様よりの御依頼は御依頼主様側規定の講師謝金をお知らせください。
おおよそ12人を超える場合、助手 ※1を、 デモンストレーターやアジャスターとして同伴する場合がございます。
(※1 柔道整復師 鍼灸師 栄養士 元プロアスリートなど。ご依頼主さまと詳細ご相談させていただいた上での決定となります)
※会場の手配や、その経費は御依頼主様側の負担となります
※静岡市内は一律1000円( 清水区・山間部同じ)静岡市外は実費となります。
※静岡市女性カレッジで学んだ地域の大きな課題のひとつに「子育て支援」があります!
しずおか子育て優待カード提示・家庭向けの割引
(@2100円より500円割引)
をご用意しています。